top of page

🎓 研修・講演のご依頼

Polaris Counseling Room(ポラリス・カウンセリング・ルーム)では、
教育・福祉・心理の現場で働く方々を対象に、**「こころと身体の理解」「発達支援」「安心のつくり方」**をテーマにした研修・講演を行っています。

理論だけでなく、日常の支援場面で「すぐに活かせる視点や方法」をお伝えし、
参加者の方々が“安心して支援できる自分”を取り戻せるような時間づくりを大切にしています。
 

🪞 主なテーマ例

🌿 教育・福祉・支援現場向け研修

  • トラウマやストレスに配慮した子どもとの関わり方

  • 発達障害(ASD・ADHD・LDなど)への理解と支援

  • 愛着に課題のあるお子さんへの支援と、支援の判断ポイント

  • 食育と発達の関係 〜「食べる力」と「育つ力」を支える支援〜

  • 不登校・行きしぶり・情緒的な不安定さへの理解と対応

  • 感情のコントロールを育む関わり方

  • チーム支援・保護者対応・職員間の心理的安全性を高める方法
     

🌸 道徳・実践型講演

  • 絵本『ぼくはもう怪獣じゃないぞ!』を活用した道徳授業
     (自己理解・共感・感情表現をテーマにしたワーク付き)
     

⚙️ オーダーメイド講演

現場の実情に合わせた カスタマイズ研修 にも対応しています。
たとえば…
1️⃣ 気になる児童・クラスを実際に観察
2️⃣ 教職員への提案・助言
3️⃣ 実践を経た上でのフォローアップ講演

といった流れで、現場に根ざした支援を一緒に考えていく形式も可能です。
 

💼 講師プロフィール

仲程 斎人(なかほど なおと)
Polaris Counseling Room 代表
Somatic Experiencing® 認定プラクティショナー(SEP™)
Body Connect Therapy アドバンス(上級)修了
公認心理師/元保育士・元小学校教諭
絵本『ぼくはもう怪獣じゃないぞ!』著者
 

📚 主な講師実績

  • 沖縄県立高校(全日制・定時制)教職員向けメンタルヘルス研修

  • 絵本『ぼくはもう怪獣じゃないぞ!』を活用した道徳の出前授業(うるま市内小学校)

  • 幼稚園・保育園職員向け研修(発達障害・愛着・食育・保護者支援)

  • 東京都保育士等キャリアアップ研修「障害児保育(15時間)」講師
     (主任保育士・園長・看護師・栄養士・調理師など対象)

  • 短期大学・専門学校講義(カウンセリングマインドと保護者支援)

  • 教職員向け実践研修(二段構成:観察+助言→実践+再講演)
     

🕊 研修の特徴

  • 現場に合わせたオーダーメイド構成(対象・時間・目的に応じて柔軟に調整)

  • 一方的な講義ではなく、対話型・体験型の進行

  • 支援者自身の心のケア・セルフレギュレーションにも焦点

  • “安心して支援する・学ぶ”ための安全な雰囲気づくり
     

💰 研修費用の目安

  • 1時間あたり:4,400円(税込)+交通費
     (例:90分 6,600円・120分 8,800円)

  • オンライン研修(Zoomなど)は交通費不要です。

※金額は、自治体や教育機関のご予算に配慮して設定しています。
※余力のある法人・企業様は、ご厚意として上乗せをいただけると幸いです。
※ご依頼内容や地域により、詳細なお見積もりをいたします。
 

🕰 ご依頼から実施までの流れ

1️⃣ お問い合わせ・テーマ相談
 ご希望の内容・対象・日程をお伺いします。
2️⃣ 内容の調整・ご提案
 目的や現場の状況に合わせ、テーマ・構成をご提案します。
3️⃣ 実施・フィードバック
 講演または研修を実施後、ご希望に応じて実践フォローやレポートも可能です。
 

📩 ご依頼・お問い合わせ

📞 電話:090-9789-3207(仲程)
📧 お問い合わせフォーム:ご希望の日時・テーマ・対象・形式をご記入ください。

※セッションや出張中はお電話に出られない場合があります。
留守番電話機能はございませんが、着信を確認次第、
3営業日以内に折り返しご連絡いたします。

bottom of page